中野稔彦
-
市場の目「雇用統計の裏側」(2025.01.14)
「昨日のニューヨーク市場は、週末の株安の反動高。ダウ平均とS&Pは上昇しましたが、ナスダック市場は、戻り切れず、若干のマイナスで終了しています。 日本市…
-
市場の目「ファーストリテイリング」(2025.01.10)
「昨日のニューヨーク市場は休場。債券市場は半日取引で閑散でした。 日本市場は、SQ算出日、ほぼ前日と同じ水準で始まりましたが、ファーストリテイリング1社の下げが…
-
市場の目「債券金利」(2025.01.09)
「昨日のニューヨーク市場は債券金利の上昇で、三指数まちまちの動き。ダウ平均とS&P500hは小幅高、ナスダックは小幅安でした。9日は、カーター元大統領の…
-
市場の目「やはりSQがらみの動き」(2025.01.08)
「昨日の意ニューヨーク市場は三指数ともに下落。トランプ大統領就任前の方向感がない状況の反映だと考えています。 日本市場は、週末のSQを控えた攻防戦が続いています…
-
市場の目「SQまで」(2025.01.07)
「昨日のニューヨーク市場は、三指数まちまちの動き。ダウは小幅安ナスダックとS&Pは大幅上昇しています。金融機関に対する規制緩和期待、半導体の強さ維持期待…
-
代表中野を嗤え「Barbarians at the Gate」(2025.01.07)
「2025年は、日本企業にとってどんな年になるのでしょうか?政治的な思惑、地政学リスクなどがいまだ存在する中、確実なことがあります。 それはM&Aによる…
-
市場の目「大発会」(2025.01.06)
「年末年始の日本が休場中のニューヨーク市場は、方向感の見えない展開。3日下がり週末には回復しています。日経平均先物も下落していますが、比較的に安定した動きでした…
-
市場の目「大納会」(2024.12.30)
「長い休日が影響して信用取引に変調。ゲストの居ない大納会で、いささかさみしい年末」 ■年末の休みが今年は長くあります。そのために、「空売り」筋は、「貸株料」の負…
-
市場の目「いよいよ来年」(2024.12.27)
「昨日のニューヨーク市場は、クリスマス休暇明けで、商いが増え三指数ともにまちまちの動きです。 日本市場は、想定外の「掉尾の一振」相場かもしれません。」 ■ニュー…