中野稔彦
-
市場の目「アメリカ離れ」(2025.04.22)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに大幅安。トランプ大統領のSNSでの投稿が、またしても、市場の失望を招いたものです。 日本市場は、「アメリカ離れ」が進行して…
-
市場の目「閑散模様眺め」(2025.04.21)
「日米関税交渉で、「円ドル」の為替がテーマになるのではないか、そういう材料で「円」が買い進まれています。 その影響で、本日の日本市場は、株安で推移しています。」…
-
市場の目「イースターフライデー」(2025.04.18)
「昨日のニューヨーク市場は、三指数まちまちの動き。ダウ平均は大きく下落しましたが、ユナイテッドヘルスが減益想定で、株価が下落したことで、ダウ平均を一社で800ド…
-
市場の目「日米交渉」(2025.04.17)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに大幅下落。一昨日の半導体の中国向け輸出規制の話に続き、パウエルFRB議長の、「関税によるインフレ懸念」継続によるタカ派発言…
-
市場の目「きしみ始めたトランプ関税」(2025.04.15)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに上昇。先週のスマホ輸入の関税緩和に続き、昨日は、自動車部品に関しても緩和方向を示したことが背景です。 そもそも考え方を間違…
-
市場の目「今日は上げの日」(2025.04.14)
「先週末のニューヨーク市場は、政府幹部による市場への配慮のコメントが出て、三指数とも上昇しました。その後、中国からの輸入品に対する高関税の内、「スマホ」に関して…
-
市場の目「乱高下疲れ」(2025.04.11)
「昨日のニューヨーク市場は、三指数ともに下落。中国への関税比率が背景とされていますが、現実的には、落ち着かない日替わりの政府に嫌気を指しているのが本音だと考えて…
-
市場の目「いい加減にしろトランプ」(2025.04.10)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに記録的な上昇。発動されたばかりの追加関税の90日間の停止をトランプ大統領が宣言したからです。 日本市場も追随です。」 ■世…
-
市場の目「関税発動」(2025.04.09)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに下落。トランプ関税の発動で経済の混乱を想定したものです。 日本市場も追随。」 ■トランプ関税の理論的根拠は、経済が成長して…