株式
-
代表中野を嗤え「景気後退の象徴」(2024.06.21)
「株式市場は経済の反映です。先行きの経済状況が悪い、景気が低迷すると市場が考えた時は、先ず、景気敏感株から売られます。 しかし、市場を形成している主力の投資家の…
-
代表中野を嗤え「サンバイオ(4592)」(2024.06.20)
「昨日「薬事審議会」で、同社の「外傷性脳損傷治療薬」の承認に対する可否が審議され、厚労省の認可を受け、発売条件などが決定され、上市されることが決まりました。 し…
-
市場の目「方向感なし」(2024.06.20)
「昨日のニューヨーク市場は休場。そのため、日本市場は、方向感のない閑散商状でした。」 ■ニューヨーク市場が休場のため日本市場は「手掛かり」が無く、「上に行かない…
-
市場の目「今晩はアメリカ市場は休場です」(2024.06.19)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに上昇。小売り売上高が、市場想定よりも伸び率が低く、「金利引き下げ」期待の増加が原因です。 何よりも「エヌヴィデア」を中心と…
-
代表中野を嗤え「名店「エヌヴィデア」」(2024.06.19)
「エヌヴィデア株が好調です。10分割した後も株価を順調に上昇させ遂に世界一の時価総額となりました。 日本の半導体関連銘柄は、その動きについていけません。何故なの…
-
市場の目「不思議(?)な上げ」(2024.06.18)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに上昇。ナスダックは連日史上最高値を更新しています。 欧州市場が不安定であり、欧州のポジション縮小の動きが日本市場での手仕舞…
-
代表中野を嗤え「円安を考える・再」(2024.06.18)
「円安が安定的に150円台後半に安定してきました。多くのメデイアでは、その原因の多くを「アベノミクス」による日銀や政府の「超低金利政策」に求める論調がメデイアな…
-
市場の目「不思議な(?)下げ」(2024.06.17)
「週末のニューヨーク市場は金利の低下傾向を受けて、ナスダック市場は堅調に小幅上昇、ダウ平均とS&P500市場は、小幅安でした。 欧州ではフランス株を中心…
-
代表中野を嗤え「バイオベンチャーの増資」(2024.06.17)
「バイオベンチャー株に限らず、増資などエクイテイファイナンスは投資家に不人気です。 増資であれば即日、エクイテイファイナンスであれば将来的に発行株数が増加すると…