ニュース
-
市場の目「決算!決算!」(2024.04.26)
「昨日のニューヨーク市場は、三指数とも下落。ダウ平均は大きく下げた後戻したものの大きな下げ幅となりました。 金利上昇が止まらず、やはり、益回りとの矛盾の拡大は株…
-
代表中野を嗤え「株価は自らの重みで下がる」(2024.04.26)
「日米ともに決算開示のシーズンです。好決算を意気揚々と開示した会社が無残にも売り崩されたり、赤字会社が赤字の幅を縮小させたことで上昇したりなどその開示と株価の変…
-
都合の良い解釈は自分の首を絞める
皆さんこんにちはFXシグナル配信サービス担当の橋本です。 皆さんは「確証バイアス」という言葉を知っていますでしょうか? 確証バイアスとは、自分の考えを肯定するた…
-
市場の目「振出しに戻る」(2024.04.25)
「昨日のニューヨーク市場は三指数まちまちの動き。ダウ平均は小幅安、ナスダックとS&P500は、小幅上昇でした。 相次ぐ主要会社の決算開示とその後のガイダ…
-
代表中野を嗤え「上げに不思議の上げあり下げに不思議の下げ無し」(2024.04.25)
「株式市場の強さ弱さに対して、明確で合理的な説明ができない時が有ります。 経済合理性を超越して投資家の感情が先行する、という事が間々起きるからです。」 ■相場の…
-
市場の目「帰ってきた投機筋」(2024.04.24)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに続伸。決算開示が比較的好調な会社が多く、株価を下支えしました。 日本市場は、ニューヨーク市場の好調を受け短期投機筋が再び活…
-
代表中野を嗤え「お金と水」(2024.04.24)
「自然界では、長雨が続いた後の「地すべり」や崖の崩落などが間々起きます。瞬間的な風雨の強さで起こることもありますが、多くは連続して続いた風雨がじわじわと地盤を変…
-
市場の目「決算前の静けさ」(2024.04.23)
「昨日のニューヨーク市場は三指数ともに上昇。売り込まれていたハイテクジャイアントの株が、決算を前にして買戻しが入ったことが背景だと想定しています。 今晩からアメ…
-
代表中野を嗤え「投資の社会常識」(2024.04.23)
「株式投資の三種の神器として、日経新聞や四季報、株探などを上げる人たちが多くいます。株式投資の銘柄の良しあしを捉えるためには、あるいは、「勘所」をつかむためには…